こんにちは。
フィリピン・セブ島在住のくんせいです
今回はフィリピン・セブ島の庶民の台所とも言われる最大の市場『カルボンマーケット』についてご紹介したいと思います。
どこにあるの??
カルボンマーケットはセブシティのM.C. Briones ストリート沿いにあり、海からも近い場所にあります。
観光地で有名なサンペドロ要塞やフェリーターミナルが近くにあります。
セブの2大ショッピングモールのアヤラセンターやSMモールからはそれぞれ4~5㎞ほどあるので少し離れています。
タクシーだと150ペソ(約360円)、グラブを使うと200ペソ(約480円)くらいで行くことができます。
とても有名な場所なので、タクシーの運転手に「カルボンマーケットに行きたい」と言えば間違いなく伝わりますし、カルボンマーケット行きのバスやジプニーも多く走っています。
カルボンマーケットとは!?
カルボンマーケットとはセブ島最大の市場で、1909年の誕生から今年で114年を迎えるとても歴史のある市場です。
ここでは精肉、鮮魚、野菜、果物だけではなく、日用品や手工芸品など様々なものが売っており、セブのスーパーマーケットなどにも卸されているため、とても安く購入することができます。
また、野菜エリアは最近リニューアルしたため、買い物がしやすくなりました。
カルボンマーケットでの買い方は!?
カルボンマーケットではダンボールなどに手書きで値段が書かれているものもありますが、基本的には表示されていません。
ですので、店の人に値段を聞く必要があります。基本的に英語が通じますので「How much?」だけでも伝わります。
そうすると1kgあたりの値段を教えてくれます。
たとえば、「130(one thirty)」と言われた場合、1kgあたり、130ペソ(約312円)だということです。
本来であれば、「130」は「One hundred thirty(ワン ハンドレッド サーティ)」ですが、「hundred(ハンドレッド)」が省略されることが多いです。
あとはどのくらいの量が欲しいかを伝えます。
1kg ➡ 「One kiro (ワン キロ)」
500g ➡ 「Half kiro(ハーフ キロ)」
250g ➡ 「One four(ワン フォー)」
※正確な英語では1/4は「One quarter(ワン クォーター)」と表現しますが、現地では「One four(ワン フォー)」と言っている方が多い気がします。
カラマンシー(日本のかぼすやすだちのようなもの)は1kg単位ではなく、1/4kg(250g)の値段が表示されていることが多いです。
カルボンマーケットをエリアごとに解説
ここからはカルボンマーケットのどのエリアでどのような物が売っているのかをご紹介したいと思います。
精肉エリア
カルボンマーケットの一番西側に位置する建物は精肉エリアと鮮魚エリアに分かれています。
その建物の中の北側を精肉エリアが占めています。
ここでは大きい包丁で豚を解体していたりもするので、生臭い匂いも充満しています。豚の頭なども売っているので苦手な方は入らない方が良いかもしれません(;・∀・)
鮮魚エリア
精肉エリアと同じ建物の南側(海側)が鮮魚エリアとなっています。
ここではその日に漁で取れた魚が多く売られているのでレストランなどを経営してる方々もここに買い付けに来ます。
早朝は豊富に魚が売られていますが、昼近くになるとほとんど売り切れてしまうので、魚を買いたいと思っている方は早朝に行く必要があります。
野菜エリア
野菜エリアはカルボンマーケットの中でも最も多くの敷地面積を有していると思います。日用品の売っている建物と果物の売っている建物の間の道の両サイドが野菜が充実しています。また、そこから奥に進んでいくと野菜の売っている建物もあります。
同じ野菜でも場所によって若干値段や大きさが異なりますので比べながら購入することをオススメします。
果物エリア
果物エリアではフィリピン原産のバナナ、マンゴー、パイナップルなどを中心にシーズンによってランブータンやマンゴスチンなど様々な果物を買うことができます。
また、リンゴや梨などの(おそらく)輸入品の果物も販売しています。
野菜&果物エリア
メインの建物の反対側の通りにも果物や野菜を売っているエリアがあります。
こちらはあまり人でにぎわっていないのですが、ここのバナナは個人的にとてもオススメです。
なぜかと言うと・・・安くて美味しい!
通常であればカルボンマーケット内のバナナは1kgあたり60~70ペソ(約150円)くらいで買うことができますが、ここのエリアでは10~15ペソ(約30円)です。
なぜこんなに安いかというと、
◎房になっておらず、バラ売りしている
◎食べ頃になっても黄色くならず、緑のまま
◎見た目があまりきれいに見えない
の3点かなと個人的には思います。
ただ、味は他のバナナと同じかそれ以上に美味しいので、我が家はバナナはここでしか買っていません。
日用品&イートインエリア
鮮魚、精肉エリアと野菜エリアの真ん中の一番大きい建物では日用品、手工芸品、お菓子、花などが1階で売られています。
どちらかというと食品を購入する方が多いのでこのエリアは比較的空いています。
2階にあがるとローカルフードの食べられる屋台のような小さい店が立ち並んでいます。
小腹が空いたり、ローカルフードに挑戦してみたい場合は足を運んでも良いかなと思います(*^^)v
その他なんでもエリア
オレンジ色で囲っているここのエリアは北にさらに長く販売エリアが続いています。
ここでも野菜や果物も売っていますし、卵・干物・服・靴・お菓子や鶏そのものなども売っています。
このあたりも歩いていると掘り出し物が見つかるかもしれませんね(^^♪
今回は昼のカルボンマーケットについてご紹介しましたが、実はカルボンマーケットには夜の顔があるんです。カルボンのナイトマーケットは常設店が閉店し、その代わり多くの路面店が出店し始めます。
ナイトマーケットについてはまた改めてご紹介させて頂きたいと思います(^^)/
以上となります。
現地の人でにぎわっているカルボンマーケットはフィリピンを感じることのできる場所なので、観光で行くのも良いと思います!ぜひお試しあれ(*^^)v
コメント