【留学準備編】子供をフィリピンの学校に入学させたい!どんな学校がある?手続きの方法は?

留学準備

こんにちは。

くんせいです。

今回は、海外赴任や海外移住のために、子どもをフィリピンの学校に入学させるために必要な学校選びと入学手続きについてまとめてみたいと思います。

フィリピンにはどんな学校があるの?

フィリピンの学校は大きく分けて3つの種類に分かれます。

ちなみにいずれの学校も授業は基本的に英語で行われています

学年はGrade (一部の学校では”year”)と表記します。

小学1年生・・・Grade1

小学2年生・・・Grade2

小学3年生・・・Grade3

中学1年生・・・Grade7

高校3年生・・・Grade12

また、日本の小学校6年間、中学校3年間、高校3年間とは若干異なり、

Grade1~6(6年間)・・・elementary school

grade7~10(4年間)・・・junior high school

grade11~12(2年間)・・・high school

という分け方をします。

6歳~18歳までの児童/生徒が同じ学校、同じ敷地内で学ぶというケースも少なくありません。

公立学校

パブリックスクールと言われており、現地の子どもが主に通っています。授業料は無料ではありますが、ほとんどがフィリピン人なので、外国籍の児童・生徒が留学で選ぶにはあまり適さないかもしれません。

教科によっては英語ではなく、セブアノ語(ビサヤ語)で授業する科目もあるようです。

現在、フィリピンは人口増加が進んでいます、それに伴って公立学校に通う子どももかなり増えています。そのため、教室に入りきらないほど児童があふれている学校もあるようです。1学年だけで9クラスあるような学校もあり、1,000人をゆうに超える学校がたくさんあります。

私立学校

プライベートスクールと言われています。

フィリピンには日本のような就学支援金などの制度はありません。そのため、私立学校に通わせるには学費を払う必要があるため、フィリピン人の中では比較的裕福な家庭が子どもを入学させるケースが多いです。

大学の場合は公立大学の授業料が無料だったり、他にも奨学金制度もあるようですが、審査・倍率はかなり厳しいようです。

私立学校にはフィリピン人の他に海外の子どもも多くいます。

くんせい
くんせい

私の息子も私立学校に通っています。

海外の子どもも多いので、インターナショナルスクールとほとんど変わりないような感じがしますが、学費がインターナショナルスクールより安いことがメリットです。

また、各学校によって特色が異なるのでお子さんの興味に応じて学校を選ぶことも可能かと思います。

私立学校の特色(例)

・スポーツ(部活)がさかん

・バイオリンが必須など、音楽教育に力を入れている

・放課後のスポーツアクティビティが豊富にある

・クリスマスなどシーズンごとのイベントが多い

・モンテッソーリ教育に力を入れている         など

インターナショナルスクール

インターナショナルスクールは最も学費が高いです

ちなみにセブ島には3つのインターナショナルスクールがあり、学費は学校にもよりますが、年間50万〜200万円になります。

ただし、日本のインターナショナルスクールに通わせるとなると、年間150万〜1000万円になるので、それに比べるとフィリピンのインターナショナルスクールの学費は安いと思います。

インターナショナルスクールのメリットとしては国際的な教育プログラムに沿って授業のカリキュラムが組まれることです。代表的なものとして、国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際認定があります。これらの認定を受けているインターナショナルスクールを卒業すると、国際的に通用する大学入学資格を得ることができます

よく、日本から海外の大学に留学するためにはTOFELやIELTSが何点以上必要などの基準があることも多いです。しかし、国際バカロレアやケンブリッジ国際認定を取得していれば一定基準の英語力があると判断されて、TOFELやIELTSが免除になるケースもあります。

また、これらの卒業資格を保有していると、日本の高校を卒業していなくても日本の大学の入学資格を得ることができます。

※各大学によって基準が異なりますので、詳細は志望する大学へ直接ご確認ください。

くんせい
くんせい

娘はインターナショナルスクールに通っており、卒業認定獲得を目指して奮闘中です。

日本人学校

もう一つの選択肢としては日本人学校に通うというものがあります。

日本人学校は日本の文部科学省の認定を受け、日本と同じカリキュラムで授業を行いますので、日本にいるときとほとんど変わらない教育を受けることができます。

親の海外赴任で子どもを連れてきたものの、子どもには日本の教育をさせたいと考えているご家庭は日本人学校が適していると思います。

フィリピンでは日本人学校はマニラにはありますが、残念ながらセブ島にはありません。

セブ島では文科省の援助を受けて補習校という形で土曜日の午前中のみ授業を行っています。平日は私立学校やインターナショナルスクールに通い、土曜日は日本語教育の補習校に通うということも可能です。

フィリピンの学校に入学するための手続き

公立学校や日本人学校の手続きに関しては経験がありませんので、ここでお伝えすることはできません。

※セブ島の日本人学校の補習校にご興味がある場合は、個別にお問い合わせ頂ければ体験、入学の方法をご案内させて頂きます。

ここからは我が家の子供たちが入学した私立学校・インターナショナルスクールの場合についてお伝えします。

【入学のための必要書類】

●成績証明書(公印確認が必要)

●戸籍謄本(英訳されたもの)

●特別就学許可証(SSP)

順番にご説明します。

成績証明書(公印確認が必要)

成績証明書とは日本でどの学年まで修了しているのか、各学年ごとの各教科の成績はどうだったかについて証明する書類です。

この証明は子どもの通っている(通っていた)学校から発行してもらう必要があります。

しかも英語でです・・・。

我が家の場合、転勤のために子どもたちを何度か転校させていたためにとても大変でした。

【娘(高校1年生)の場合】※インターナショナルスクール

小学1年生の成績証明書 ➡ A県の小学校に依頼

小学2~6年生の成績証明書 ➡ B県の小学校に依頼

中学1年生の成績証明書 ➡ B県の中学校に依頼

中学2~3年生の成績証明書 ➡ C県の中学校に依頼

【息子(小学3年生)の場合】※私立学校

保育園の卒園証明書 ➡ A県の保育園に依頼

小学1年生の成績証明書 ➡ B県の小学校に依頼

小学2年生の成績証明書 ➡ C県の小学校に依頼

子ども2人で計7枚の成績証明書を6校に依頼して何とか取得することができました。

くんせい
くんせい

作成する学校側もとても大変なので、余裕を持ったスケジュールで依頼して下さい。

無事に成績証明書を入手したら次はその書類を外務省に郵送し、公印確認(アポスティーユ)を取得する必要があります。

成績証明書には各学校の公印(もしくは校長印)が押印されておりますが、その公印は間違いなく本物であるということを外務省が認める必要があります。そのことを公印確認(アポスティーユ)と言います。

くんせい
くんせい

入手した証明書に英語のスペルミスがあったり、公印が押されてなかったことなどがあり、証明書の再発行の依頼や公印確認の申請のやり直しなどもありました・・・。

戸籍謄本(英訳されたもの)

戸籍謄本はパスポートの発給申請など様々な場面で必要になることがあるので、取得したことがある方は多いと思います。

今ではマイナンバーカードがあれば簡単にコンビニでも取得できるようになってとても便利になりましたよね。

まずは本で戸籍謄本を取得して、その戸籍謄本を忘れずにフィリピンに持参して、フィリピンの日本領事館に持っていくと英語に翻訳してもらえます。

または、戸籍謄本を自分で翻訳して、公印確認(アポスティーユ)を取得する方法もあります。

この英訳された戸籍謄本が入学手続きに必要になります。

特別就学許可証(SSP)

特別就学許可証(SSP)とは、フィリピン国籍ではない外国人がフィリピン国内で合法的に勉強をするために必要な許可証になります。

子どもの学校だけではなく、大人が語学留学する場合も特別就学許可証(SSP)が必要になります。

ただし、特別就学許可証(SSP)は入学予定の学校や語学学校が代行して取得してくれることがほとんどのため、自身での手続きは不要な場合が多いです。

以上となります。

学校の種類も色々ありますので、海外転勤や海外移住などでお子さんをフィリピンの学校に入れることになった際には、どういった目的でどの学校に入れるのかをよくご家庭で相談しながら決めて頂きたいと思います。

また、学校を決めた際には書類の準備が大変なので(特に成績証明書・・・)余裕を持ったスケジュールで計画的に準備を進めて下さい。

それではフィリピンでお待ちしております(*^^)v

コメント

  1. たかし より:

    くんたまさん。はじめまして。突然コメント失礼いたします。
    今年セブ島の私立小学校へ2年生で入学予定の息子の準備のため、
    色々サイトを見ていてくんたまさんへ辿り着きました。
    とても参考になってありがたいです。
    一点分からないところがあり質問させて頂きます。
    入学の為の必要書類の所で
    成績証明書(公印確認が必要)となっていますが。
    こちらは翻訳の必要はないのでしょうか?

    • 当ブログを見て下さりありがとうございます(*^^)v

      説明が分かりにくくて申し訳ございませんでした。
      成績証明書はお子さんの現在通われている学校から英語で発行してもらう必要がございます。
      特に難しい英語が必要ではありませんし、どの学校にも英語を専攻されていた先生が在籍
      されていることも多いので学校に依頼すると用意して頂けると思います。
      もし、成績証明書の見本が欲しいと学校から言われた場合はご連絡下さい。
      私の息子のもので良ければご参考までにお渡しします(^^)/

      他にもご質問ありましたら、私のわかる範囲で回答させて頂きます。
      Twitterもやっていますので、以下のURLからDMでご連絡くださっても構いません。
      https://twitter.com/kuntamanokunsei

      入学準備は色々とバタバタして大変かもしれませんが、頑張って下さい!

  2. 素直 より:

    初めまして。突然のコメント失礼します。
    今ドマゲッティのインターナショナルスクールへ入学を考えていて調べている所くんたまさんのブログを見つけました。たくさんの情報ありがとうございます。
    以前、ドマゲッティで教育移住を準備している方のブログで質問させてもらった所必要書類が、
    成績証明書
    在籍証明書
    出席証明書
    戸籍謄本(全て英文)のアポスティーユが必要と言われましたが、くんたまさん情報だと成績証明書、戸籍謄本だけだったので学校、島によって違いがあったりするものなのでしょうか?お答えいただけたら幸いです。

    • 当ブログを見てくださりありがとうございます。
      島によりというよりは、学校により求める書類が異なるのではないでしょうか?
      移住されてしまうとなかなか追加での手配は難しいので、必要と言われているものは可能な限り手配されることをおすすめいたします😊

タイトルとURLをコピーしました